1月、誕生日会の給食とおやつ
きょうの給食は、誕生日会の特別メニューです。
みんな、大好きな『ヒレカツ』と『バナナケーキ』
<ヒレカツをつくります>
豚ヒレ肉に小麦粉・卵・パン粉の順でつけて
油で揚げる準備をします。

美味しく揚がりました! 今日の誕生日特別メニューです。
【 ヒレカツ・大根とホタテのサラダ・スナップエンドウソテー
けんちん汁 】

誕生日の子には特別、お子様ランチ用のプレートに乗せてあります。
「おいしい ❣❣」と歓声があがり、うれしそうにたべてくれました。

<おやつのバナナケーキをつくります>
卵を卵白と卵黄に分けて、卵白を泡立てます

ホットケーキMIXの中に、泡立てた卵白と三温糖・牛乳・バター
ミキサーにかけておいたバナナを入れオーブンでやきます。

完成❗

みんな、おおよろこび ❣
みんな、笑顔で沢山食べてくれて、給食室も嬉しくおもいます。
雪って楽しいね!!
年も明けて2022年になりました。今年もどうぞよろしくお願いします!
先日の大雪はびっくりでしたね。お昼寝前からパラパラと降る雪をみて
「つもったらあそべるかな~」とワクワクする子どもたちでした♪
そしてお昼寝から起きてみると・・・

こんなにつもっていました~!
おやつを食べたら「もうお外出ていいよね?」と部屋から飛び出してあそぶ子どもたち。
雪だるまを作ったり、大人と本気の雪合戦をして、寒いはずなのに身体はポカポカでした!

雪が固まりやすかったので、コロコロ転がすと大きくなり立派な雪だるまが完成!!
暗くなっても雪が楽しくて最後まで惜しみなくあそび尽くしました。
大人は道が凍結してしまったりと大変ですが、子どもにとっては最高の天気ですね。
「また降ってくれるといいな~」と待ち望んでいます。

12月 0歳児どんぐり組の一日
3
0歳児クラスどんぐりぐみです
今年度は5人のクラスです。
保育園の周りはたくさんの自然があって毎日お散歩を楽しんでいます。
何やら楽しくお話ししながらお散歩に出発。


農道で霜柱を見つけて棒でほりほり。

落ち葉の中を歩くとカサカサ・・・音がして楽しいね。

かけっこしたり、お茶の実を拾ったり

穴を見つけると何か入れてみたい。

どんどん寒くなっていくけれど、自然の中で元気に沢山遊んでいきたいです。
今日はさつまいもほり
11月5日、金曜日!
あかねの風保育園の隣の畑にサツマイモほりにいきました。
到着すると、待っていてくれた畑のおじさん!
こどもたちは「こんにちは~!」と元気な挨拶で意気込みは十分です!
サツマイモほり当日はとってもお天気が良くお芋ほり日和!
畑のおじさんからサツマイモが埋まっている場所を教えてもらい順番に座ってからよーいスタート!

早くおいも出てこないかな~・・・とみんな期待を膨らませながら掘っています!






「よいしょ!よいしょ!」と掘り進めて出てきたのは、こーーーーーんなおいも!


いろいろな形や大きさのお芋にみんな大興奮でした!
最後に畑のおじさんのご好意から耕運機で記念撮影をさせてもらいました!
ハイ チーーーズ!

採ってきたサツマイモは給食先生にお料理してもらっておいしいご飯を作ってもらいます!
最後は畑のおじさんに「ありがとうございました」と元気にお礼をして帰りました。
みんな、泥だらけになりながら無我夢中でお芋ほりをし楽しい経験になりました。
10月のまつぼっくり組さん!
1歳児まつぼっくり組は元気いっぱい14人のクラスです。
雨の日には、みんなでこんなあそびを楽しんでいます。
~小麦粉粘土あそび~
小麦粉、お水、ちょっとお塩、ちょっと油を入れてまぜまぜ…
触ってみたら、手がまっしろになっちゃったー!

こねこね丸めて、パンのできあがりー!

~シール貼り~
傘の形の紙にシールを貼って、可愛くしたよ!

指先がだんだんと器用になってきて、はがすのも貼るのもとっても上手になりました。

みんなの傘がかんせーい!
オリジナルな素敵な傘ができあがって園内をお散歩しました♪

この他にも、ホールで身体を動かして遊んだり、雨の日も、元気いっぱい遊んでいるまつぼっくり組のとってもとっても可愛い子どもたちです♡
9月 2歳児くるみ組の様子
暑かった夏も終わり、過ごしやすくなってきましたね。
いろんなごっこあそびも楽しめるようになってきました。
なかでもお家ごっこからの料理作りが流行っているくるみさんたちです。
「はいどうぞ!」とお友だち同士でお家ごっこ、楽しいね。

みんなで制作あそび。今日はお弁当作り。どんなの作ろうかな?

お外でもお家ごっこ!やっほ~!

おやつ♪おいしいね♪

これからは、過ごしやすくなってくるので、散歩に沢山出かけて楽しんでいきたいと思っています。
みんなでプールたくさん入ったね♪
天気も良く暑い日も多かった8月。
あかね保育園の2歳児うさぎ組の子どもたちはプールが大好き!
毎日「今日はプール入る?」と楽しみにしています。
2歳児になるとあそびもどんどんダイナミックに!イルカのようにダイヴして楽しんでいますよ。
水しぶきが顔にかかってもへっちゃらです♪
また、ワニさん泳ぎも得意な子どもたち。みんなでワニさんになってプールの中をゆったり泳いでいます。
そして、先日の誕生会では幼児さんはウォータースライダーをやりました。
スリル満点!?でしたがみんなとっても楽しそうでした!!
8月、ひばり組(アサガオがおおきくなったよ!)
3歳児ひばり組は、園庭でアサガオを育てています。
子どもたちが種を埋め、芽が出ると「なんかでてきたよ!」と教えてくれました。
せっせと水をあげてくれたひばりさん。そのおかげでぐんぐん大きくなりました!





色とりどりのきれいな花が咲き、しおれてきた花は色水遊びに使います。

袋に花と水を入れ、もみもみ・・・。
「ぶどうジュースみたい!」と嬉しそうな笑顔がこぼれました。
みんなで色水づくりをしばらく楽しんでいきたいと思います。
プールあそび大好き! 1歳児りすぐみ
8月に入り暑い日が続いていますね。
あかね保育園の1歳児りすぐみの子どもたちは暑い日はプールに入って涼んでいます!
今回はそんなプールを楽しんでいる姿をお届けします♪
頭も顔もびしょびしょになって楽しんでいますよ♪
プールでたっぷりあそんで疲れたみんなはぐっすり夢の中です。。

給食室からのお知らせ♪
先月の園だよりで紹介された汁わんです。
会津喜多方の漆塗りの職人さんに丁寧に塗りなおして頂きました。

ピカピカに光り輝いています!