法人について
法人概要
法人名 | 社会福祉法人さやまが丘保育の会 |
所在地 | 〒359-1163 埼玉県所沢市西狭山ケ丘2‐2115‐2 |
電話/FAX | 04‐2947‐0600 |
設立年月日 | 1979年3月30日 |
理事長名 | 坪 良一 |
あゆみ
まだ保育園が少なかった今から50年前、都内に通勤する4組の夫婦が仕事をしながら子育てをするために、共同で保育所をつくりました。自分たちで土地を探し、自分たちで保育士も探しました。
最初は小さな建物でしたが、たくさんの人に支えられ愛されてその輪が広がり、今では3つの保育園に200人を超す子どもたちと家族が集うまでに大きく成長しました。
この保育園は社会福祉法人が運営しています。地域の方や卒園児の保護者など多くの方の支援を受け、理事、職員が力を合わせて子どもたちを見守っています。私たちは子育てをするお父さん、お母さん、保護者のみなさんを全力で応援します。
※旧園舎から新園舎に引っ越ししている様子
ごあいさつ
1年半に及ぶコロナ禍の中、皆様にはご苦労の多い日々をお過ごしのことと存じます。
さて、私はこの度、4 年間にわたり従事してまいりました社会福祉法人さやまが丘保育の会の理事長を退任することになりました。短い期間ではありましたが、新保育指針への対応、保育料無償化はじめ、職員の処遇改善、コロナ感染予防対策などさまざまな課題に取り組んでまいりました。その間、皆様には多大なご支援をいただきましたこと、心から感謝申し上げます。
新任の理事長には、当法人の監査を務めてきた坪良一が就任いたしました。今後とも暖かいご指導、ご鞭撻をどうぞよろしくお願い致します。
まずは略儀ながら書中をもって退任のご挨拶とさせていただきます。
理事 渡辺道子
残暑の候、皆様にはお忙しくお過ごしのことと存じます。
私は、6 月の理事会において、渡辺理事長の後任として理事長に選任されました。
子ども・子育て支援新制度が実施されるも、待機児童問題は解決されず、保育士不足も解消されない中、正規職員の負担がさらに増大し、新型コロナウィルスの猛威は、いよいよ子どもたちの上にも及びだしております。このような状況下で保育園の運営は大変困難なものとなっておりますが、理事会、職員とともに全力で取り組んでまいる所存ですので、一層のご支援、ご指導をどうぞよろしくお願いいたします。
新理事長 坪 良一
2021 年 8 月
沿革
1966年 | 狭山ヶ丘共同保育所設立 |
1979年 | 社会福祉法人「さやまが丘保育の会」認可 |
あかね保育園開園(0歳児~2歳児)定員30名 | |
1986年 | 5歳児までの就学前保育運動をはじめる |
1991年 | 0歳児から5歳児までの措置年齢延長・定員60名の認可 |
2000年 | 子育て支援センター「親子サロン」棟の建設 |
2003年 | あかね保育園新園舎完成移転 定員80名に変更 一時保育開始 |
2007年 | あかねの風保育園(定員60名)開園 一時保育・子育て支援事業 |
2011年 | あかねの虹保育園(定員60名)開園 一時保育事業 |
法人の基本理念
- こころ豊かで、しなやかな子どもを育てる。
- 保護者の働く権利と家族の生活権を守る保育体制を実現し、長時間保育、産休明け保育、障がい児保育、一時保育を実施する。
- 保育士の労働条件維持・向上をはかり、働きやすい職場をつくる。
- 保護者会・保育士会・後援会のそれぞれが主体的・自律的な活動を展開する基礎をつくりだす。
- 保護者と力を合わせて、共育ての保育活動をすすめる。
- 地域の子育て支援のため、相談活動と仲間づくりのためのサポートをすすめる。
情報開示
【定款】
【役員報酬規程】
*現況報告書、計算書類は、財務諸表等電子開示システム(WAMネット)をご覧ください。
ご意見・ご要望
採用情報
求人のご案内についての詳細はこちらのページをごらんください。