11月 大好き!布あそび!0歳児ひよこ組
0歳児ひよこ組の子どもたちは、布あそびが大好きです!
ちょっぴり透けているので、かぶってもお友だちや向こう見えます。
大人のわらべうたに合わせて、左右、上下にゆらしてみたり、頭にかぶってみたり…。
「ばぁ~!」と布を取ると大喜びで「もう一回!」とリクエスト♫
あそんでいるうちに、周りの子も自分でやってみたり、お友だちにかけてあげたりして、さらに楽しくあそんでいます!
10月 共育てうんどう会~みんなで楽しむ会 今日はこれにきーめた!~
10月22日(土)にあかね保育園では共育てうんどう会がありました!
今年は子どもたち、そして職員でもうんどう会について話し合い、「やる」「やらない」も子どもたち自身で決められることを大切にしたいという思いから、
うんどう会という名前に「~今日はこれにきーめた!~」とサブタイトルを付けました。
乳児クラス・幼児クラスどちらも普段の楽しんでいるあそびを取り入れて、楽しみました♪
やりたいことをやれる!あかねらしい素敵なうんどう会となりました。
10月 ひばり組の一日
ひばりぐみは3歳児クラスです。
園庭で遊んだりお散歩に行ったり外で遊ぶのが大好きです。
園庭では大好きなシャボン玉
ゆっくり吹いて大きいのを作って楽しんでいます。
稲荷神社では大縄でヘビを作ってジャンプしたり、忍者修行もまだしています。
ベンチのところで「いらっしゃいませ」と
お店屋さんごっこをしています。
最近のお気に入りのお散歩先は北野運動場を少し行ったところにある小さな公園、【ぶたぶた公園】の
滑り台を滑ったり
たくさん落ち葉を集めて焼鳥屋さんを開いたり
土管の上に立って決めポーズ!
色々なものになりきっていました。
これからも色々なところにお散歩に行って楽しみたいと思います。
10月 0歳児ひよこ組
朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は日が出て過ごしやすい日が多くなりましたね。
あかねの子どもたちは様々なところへおさんぽへ行き、楽しんでいます!
この日の0歳児ひよこ組さんは、園舎のすぐ近くにあるサロン棟(子育て支援センター)のお庭へおさんぽに行きました。みんなでベンチに座ってポカポカ日向ぼっこをしました♪
葉っぱや枝をひろったり、虫を見つけて触ったり、お散歩先では楽しい発見がたくさんあります。
季節外れの綿毛も見つけました~!
寒い日が続きますが、みんな元気に過ごしていきたいと思います!
9月、ふくろう夕涼み会
9月9日は夕涼み会。
子どもたちは楽しさいっぱいです。
まずはいなげやに夕食のカレーの材料の買いだしです.
みんな、ノリノリで出発!
途中はトトロの橋を通過!
いなげやに到着し、みんなのたまねぎや、ニンジン、トウモロコシなど担当の物を探して買いました。
お買い物後は園に戻り、お昼寝後に調理開始!
ピーラー、包丁で、具材を切っていきました。
野菜を切って、カレールーを混ぜ、カレーの匂いがしてくると「おいしいにおいがしてきた」とお腹を空かせる子ども達!
元気な「いただきまーす!」をして食べました。
そして、カレーの後はみんなのリクエストのパフェ! カレーでお腹がいっぱいになった子も、また勢いよく食べて、パフェは別腹のようです。
カレーを食べた後は花火をしました。
勢いよく火花が飛び出し、少し驚きながらも、「きれーい」と楽しんでいました。
そして、最後、夕涼み会最後のお土産は、トトロからオカリナのプレゼントです。
みんな、「ピーー!」「ピーー!」と元気な音を出して、お父さん、お母さんたちのお迎えを待っていました。
みんな、大興奮な一日で「もうおしまい」と名残惜しそうでしたが、目一杯遊び「たのしかったねー」と喜びの声も沢山聞こえてきました。
8月 くるみ組の様子
くるみ組は元気いっぱいの2歳児クラスです。
園庭で遊ぶのが大好きなくるみさん。 シャボン玉をしたり…
鉄棒にブランコを作って遊んだり・・・
それぞれに好きなあそびを楽しんでいます。
自分たちで育てたオクラで野菜スタンプをポンポン。
みんなが夢中になっているのは玉とばし!
新聞紙で丸めた玉をコップめがけてとばしています。
何回も何回もチャレンジし、コップに入ると「やった!」と大喜びでした!
ブルーベリーで手作りのジャムを作って、ブルーベリーかき氷にして食べました。
ベロが紫になるまで食べました。
暑い夏を満喫しました。
7月 どんぐり組の様子
どんぐりぐみは0歳児クラスです
暑い日が続いてる最近、お散歩は朝みんなが集まってから、朝早く涼しいうちに出発します。
お散歩先には楽しい物がいっぱい。
小石を触って感触を楽しんだり…
「なにかいる!」
虫を見つけたり…
切り株に付いていた苔をむしったり…
自然の中にある物で遊びます。
園に戻ってからは、水遊び。
「あ~気持ちいい。」
子ども達は水遊びが大好きです。
まだまだ、暑い日は続きますが、元気に楽しく過ごしたいです。
6月 まつぼっくり組
あかねの虹保育園の周りは自然がいっぱいです!
おさんぽ大好き‼まつぼっくり組(1歳児クラス)は、お天気の良い日はお散歩に出かけています。
いろいろなお花を採ったね! タンポポかな?
散歩先にはたんぽぽのお花やわたげ、ウメなどいろいろなものがあり、保育者と一緒に「あったねー」と発見を楽しんでいます。
他にも虫や建物など色々なものに興味津々です!
お庭ではスコップで砂をすくうのに夢中です!
元気いっぱいなまつぼっくりのお友だち!
気温もだんだんと高くなってきているので、これから水あそびもたっぷり楽しんでいきたいと思っています。
5がつ、ふくろう組とおおたか組でおさんぽに行きました
5月26日 ふくろうとおおたかで藤森稲荷へ行きました。
動くと汗ばむ陽気で、少し長い距離のお散歩でしたが、到着すると、それまでの疲れが嘘のように、公園のブランコや滑り台でおもいっきり遊んでいました。
また、公園の近くの沼では、前回、おおたかさんが行った時にいた、おたまじゃくしの様子を見に行きました。
でも、沼をのぞき込むといたはずのおたまじゃくしが見つからず・・・
よく目を凝らしてみると、小さい足の生えたカエルが沢山固まって泳いでいて、子ども達・・・びっくりしながら少し経つと、虫採り網で頑張って捕まえていました。
捕まえたカエルはバケツの中に少量の水と一緒に入れ、帰り道こぼさないよう慎重に歩いて園に持ち帰りました。そして、そのバケツはお庭に置いておきました。
園までしっかりと歩ききり体力がついてきているのが分かります。
園に持ってきたカエルはというと・・・バケツから出てお家に帰っていきました。おやつ後に見た子どもたちは「あ、いない!」と目を丸くしていました。