こいのぼりがあがったよ
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
関連記事
1月の誕生会
2025年最初の誕生会の様子をお届けします!
今回は、お正月あそびを中心に皆であそんで楽しみましたよ。
大きいかるたをクラスごとに順番にやり、大きい札を取ってとっても嬉しそうな子どもたち。



そしてけん玉名人「久米さん」がゲストとして来て下さり、沢山のけん玉の技を披露してくれて
「おおー!!」と子どもも大人も見入っていましたよ。そしていろいろな技を教えてくれました。
始めは紙コップけん玉からやってみて、本物のけん玉へと挑戦する子もいましたよ。
成功すると、「見てみて!」ととても嬉しそうです。




そして、お正月あそびの福笑いやコマ回しもやりました。
これはここ?ここかな?と福笑いをして笑ったり、コマを真剣にやってみたりと、どこも盛り上がっていましたよ♪

お昼ご飯も特別メニュー!誕生日の子はプレートにのったご飯をいただきます!
おやつはミートパイ!おかわりが止まらなくて、特別な1日となりました。


- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
5月のお誕生会♬
毎日暑い日が続いていますが、あかねの子どもたちはみんな元気いっぱいです!
先日、5月生まれの子のお誕生会がありました。
今月のお楽しみはボディペインティング!
園庭でみんなで楽しみましたよ~♪
ピンク、青・・・色んな色を混ぜて紫や緑にも!
みんな身体は絵の具だらけ!
ボディペインティングを楽しんだ後は、お楽しみのごはんです。
この日のメニューはホタテごはん、もやしとベーコンの味噌汁、ナゲット、スナップエンドウ、こんにゃくの炒り煮でした!


おかわりもたくさんしていっぱい食べました!とってもおいしかったね♫
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
たくあん作りに挑戦!
今年は、たくあん作りに挑戦しよう!そう思ったのは毎年ご近所さんから手作りのたくあんを頂いていて(私個人的にですが)
それがとてもおいしいので「ぜひ作り方を教えてください」とお願いしました。
下準備として、12月下旬に大根を35本干しました。

あっという間に水分が抜けて、たくあんに適した大根になりました。
そしていよいよ仕込みです。
たくあん作りの先生は、83才のおじさんおばさんです。
毎年家庭で無農薬大根を60本以上たくあんにしているそうです。



ぬか ざらめ 塩 とうがらしをよく混ぜ合わせて

樽の下に少量ひき、大根をなるべく平らに並べ、ぬかを間に入れていきます。

そこに渋柿の皮を干したものも加えていきます。


最後に干した大根の葉を上に入れて、ぬかをかけ、重しを乗せます。

水があがってくるまで少しの間置いておきます
完成まで一か月ちょっとかかります。出来上がりがとても楽しみです。
洋食は、外食でもお家でも、食べやすいように感じますが、昔ながらの食文化を学び和食の良い所を子どもたちに伝えていきたいと思います。
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記



