お別れ会はスペシャルメニュー!! @あかね保育園
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園
- カテゴリー: あかね保育園
関連記事
【あそぼう会 】大きくなったねの会を行いました!
3月19日(火)あそぼう会の1年を締めくくる納めの会、『大きくなったねの会』が行われました。
まずはゲストのシェフ伊とうさんによる、手廻しオルガンショー&バルーンアートをみなさんで鑑賞しました!
手廻しオルガンを弾きながら客席のほうまで来てくださり、とてもうれしそうな子どもたち。
あまり見る機会もない楽器なので、じーっと見つめていた子もいました。
素敵な音色に乗せて手拍子したり、体を揺らしたり、とっても楽しそうでしたよ♪
バルーンアートは、何ができるか興味津々な様子で、よ~くみていましたね。
最後に、風船でできたいちごの形のマラカスをプレゼントしていただき、手廻しオルガンの音に合わせてみんなでそのマラカスを振って盛り上がりました!
シェフ伊とうさん、ありがとうございました!
それからはみんなでダンスを踊ったり、お母さんたちへのミニコーナーもありました。
最後にお菓子のプレゼントを渡して終了となりました。
2023年度のあそぼう会に参加してくださった皆さん、1年間本当にありがとうございました。
子育ての日々は毎日が忙しく、孤独に感じてしまうこともあるかと思います。
あかねはいつでもみなさんを応援しています。
4月から新しい環境になる方もいらっしゃるかと思いますが、またいつでもあそびに来てくださいね。
2024年度のあそぼう会は4月16日から開始します♪
みなさまのご参加をお待ちしております
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園
- カテゴリー: あかね保育園
お芋がたくさん掘れました。
春の終わり頃にさつまいもの苗を植えました。
夏の間も散歩に行く時、横を通ると「いつ掘れるかな」と楽しみにしていました。
11月になり待ちに待った芋ほりをしました。
ここ数年,気候の変化もあり不作と言われていましたが、今年はたくさんのさつまいもを掘ることが出来ました。
土の中にあるさつまいもがどのくらいの大きさなのかワクワクしながら土をかき分けていきます。
自分で掘ったさつまいもは特別で「これは僕が!私が!」と自慢げでした。
収穫したさつまいもは玄関で干し、月末に使う焼き芋パーティーに向けて準備をしています。
子どもたちは帰り際、玄関にあるさつまいもを見ながら「これを掘ったんだ!」とお迎えに来たお母さんお父さんに教えていました。
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園
- カテゴリー: あかね保育園
小学校楽しみだね(卒園の会)
3月8日(土)あかね保育園では
「そつえんの会~あかねで出会ったみんなの会~」が行われました
ホールのメイン装飾のアルバムカバーは子どもたちが自分自身で縫い付けました
縫い方にも個性があらわれます
あかね保育園ではオリジナルのとてもステキな証書が子どもたちに渡されます
証書をもらう時には園長からインタビューがあり、みんな自分の行く小学校をうれしそうに答えていました
卒園児から保護者の方へのサプライズのでは涙ばかりでなく、こんな笑顔の場面も、、、
Ⅱ部ではひとりひとり自分の大好きなものを披露しました
とても生き生きとした表情でしたよ!
あすなろさん 卒園おめでとう!
元気な1年生になってね!
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園
- カテゴリー: あかね保育園