Q&A

保育園に寄せられるご質問の中から多いものをまとめました。
ご入園、ご利用の際の参考にしてください。
その他ご質問はお気軽に各保育園にお問い合わせください。

 

Q スムーズに園に慣れるか心配です。

A 園に入園するまでは、ご家族との生活が主ですので、入園当初は泣いたり、不安になるのは当然です。そこで、お子さんが無理なく生活に慣れていただくための「はじまり保育」があります。慣れるまでの期間は、個人差がありますが、保護者と担任と相談しながら進めます。

 

Q 保育園の見学は可能ですか?

A 見学はもちろん可能です。ただし、事前にお電話でのご予約をお願いいたします。各園までご連絡ください。

 

Q 駐車場はありますか?

A 各園とも園舎の敷地続き・周辺に専用の駐車場があります。

 

Q お迎え時間に遅れそうな場合はどうすればいいのですか?

A 当日お電話で園に直接ご連絡ください。現在、各園とも保育時間の延長料金は頂いておりません。特別の場合を除き、お迎えはそれぞれの保育時間以内(標準時間、短時間保育時間)にお願いいたします。また、保護者以外の方がお迎えに来られる場合には、保護者から事前の連絡(電話・連絡帳のいずれか)をお願いします。

 

Q お弁当は必要ですか?

A 園内の給食室で栄養士・調理師が調理したできたての温かい昼食をご提供しています。おやつも手作りします。給食室は園舎の真ん中にあり、ホールから子どもたちと気軽に会話できるように設計されています。お子さんたちは昼食やおやつができる様子を直接見たり、感じたりすることができます。また、離乳食・幼児食の給食はサンプルを掲示しています。

 

Q アレルギー対応はしてもらえますか?

A 医師の診断を基に、保育士・栄養士・看護師等が保護者と相談の上、除去食・代替食を提供します。できるだけ他のお子さんと見た目も同じように工夫しています。給食室、担任ともに細心の注意を払って提供しています。

 

Q 離乳食はどのように対応していますか?

A ご家庭・保育士・栄養士で相談しながら、個々の進み具合や発達段階によって進めていきます。離乳食のスタートはアレルギー児用の調味料を使って丁寧につくります。

 

Q 子どもが園でケガをしたり、病気になった場合はどうなりますか?

A 各園に看護師が常駐しています。保育中に体調が悪くなったり、ケガをしたときは、まず、保護者に電話でお子さんの様子をお伝えします。医師の処置が必要だと思われるときは、保護者の了承を得たうえでかかりつけの病院にお連れし、手当を受けます。発熱した時も看護師と相談し、様子を見てご連絡します。

 

Q お薬は預かってもらえますか?

A 原則お薬はお預かりしていません。医師にお薬を処方してもらう際は、朝晩の2回に分けてもらえるようお願いしています。昼に飲ませる必要がある場合に限り、与薬カードの提出をお願いし、お薬をお預かりしています。

 

Q 上履きは履きますか?

A 上履きは履かず、裸足で過ごします。裸足は足裏により多くの刺激を与え、土踏まずの形成や大脳、感覚器官の発達を促します。各園とも床材はひのきを使用しています。子どもたちは、本物の木に触れながら、一日の大半を安心して過ごしています。

 

Q 冷暖房はありますか?

A 全保育室に冷暖房完備しています。0歳児には床暖房もあります。ただし冷房や暖房の使用にはお子さんたちの身体の成長のために最善の注意を払っています。自然の風を一番に考え、室温計、湿度計を見ながら調整をしています。

 

Q 災害時や防犯対策はどうなっていますか?

A 「安全管理について」のページをご覧ください。

 

Q 布オムツと聞きましたが、持ち帰りですか?

A 業者よりレンタルしていますので、洗濯は不要です。おむつ代(年齢別)を月ごとに集金いたします。また、体調によっては紙おむつを使用することもあります。

 

Q 障がい児保育をおこなっていますか? 

A 障がいのあるお子さんも受け入れています。市役所にご相談ください。

 

Q 休園日はありますか?

A 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休園となります。

 

Q 延長保育はありますか?また、延長保育料金はいくらですか?

A 19時まで行っています。市内の公立と私立保育園の多くは保育時間を延長すると時間ごとの加算料金を徴収していますが、あかねの各園は、延長保育の料金はいただいておりません。そのため、保護者のみなさんにお迎えの時間をお守りいただくようお願いしています。

 

Q 幼稚園・保育園に行く前の子どもを対象にした親子の集いはありますか?

A あかね保育園とあかねの風保育園では、親子で遊びに来られる地域・子育て支援事業を行っています。詳細は「地域子育て支援」のページをご覧ください。

 

Q 一時保育は行っていますか?

A 各園とも一時保育を行っています。詳しくは「一時保育」のページをご覧ください。