あかね保育園 6月の誕生会
6月誕生会 6月に入り、暑い日が続きますね。 あかね保育園では、6月からプール開きとなり プールに入っています! プールが設置されてから、子ども達は 「いつ入れるの?」と毎日そわそわ。 やっとこの日を迎えることができました! まずは大人から、プールに入るための約束を いくつか伝えてからプールでゼリー拾い!好きな味を2種類取って、出てから食べましたよ。 今年度初めてのプールに 大はしゃぎの子どもたちです!!
そして6月の誕生会。 プールに入ってさっぱりしてから始まりました。
6月生まれの子が多く、おめでとうの声が 沢山ありましたよ!! ご飯をモリモリ食べました!
![]()
おやつは何と ポップコーンパーティー!!! 3種類も味があり おかわりが止まらなかったのです。
![]()
プール開き誕生会という ダブルで楽しみがあった1日でした。 安全に気をつけながら、 プールあそびを思いっきり楽しみたいと思います♪
あすなろさんの「お泊り会」
あかね保育園のあすなろ組(5歳児)では
6月末にお泊り会を行いました!
子どもたちもとっても楽しみにしていた念願のお泊り会
今年は「智光山公園」に行ってアスレチックや動物園を楽しんできました



動物園内のふれあいコーナーでは
テンジクネズミにさわることもできて「かわいいねぇ~」と癒された時間でした



保育園に帰ってからも楽しみは盛りだくさん!
夕方のプールに入ったり
夕飯は流しめんシリーズ
(そうめん・うどん・ラーメン)


夜は花火にドキドキの探検

一日たっぷり楽しんだ子どもたち、夜は疲れてぐっすり夢の中へ
みんなのやりたいこと、好きなことがいっぱい詰まったお泊り会となりました

夏まつりを開催します!
あかね保育園で夏まつりが行われます
日時は7月12日(土)16時30分~19時30分です
16時30分からは幼児クラスの山車とお神輿の紹介や盆踊りをしてスタートになります
今年は例年より15分早い16時45分から模擬店が開始となります
今年初出店のえびせんと冷やしうどんも販売するのでぜひ食べてみてください
そして19時20分からは花火となります
詳しくは下記のポスターをご覧ください
皆さんで一緒に夏まつりを楽しみましょう!
駐車場には限りがありますので出来るだけ自転車か徒歩でお越しください

『芸術を観る会』楽しかったよ!(あかね保育園)
今年も『芸術を観る会』(子どもたちに生の演奏や演劇に触れてもらう会)
が6月6日(金)に行われました
今年は様々なイベントで活躍する
「とこPAN」さんに来ていただきました。
金属製のドラム缶を加工して作られる
音階を持つ楽器
”スティールパン” の演奏を披露していただきました
とってもきれいな音色にみんなうっとり


「♫おどるポンポコリン」や
「♫アンダー・ザ・シー」など
子ども達もよく知っている曲が始まると大きな声で歌ったり、ノリノリで踊りだしたりと曲に合わせてそれぞれ思い切り楽しんでいました!
観るだけでなく一緒に参加できる楽しい演出もたくさんで大人と子どもも一緒に盛り上がりました
参加していただいた皆さんありがとうございました!
味噌作りに挑戦!おいしく出来るかな
給食室の大人が、風保育園に味噌づくりを教えてもらいに行きました
あかね保育園でも挑戦してみることに!
①大豆のお話
大豆は色々なものに変身するよ~!
②大豆を洗う
かたくてカラカラ音がするね!
大豆を洗うと泡が出る・・・!




③こうじってなあに?
オギノエンから「白米こうじ」を分けてもらったよ!
どんなにおいかな?どんな色なの?
④こうじと塩を混ぜる
塩ってあまいの?どんな味?
味見をして、しょっぱいってわかったね



⑤あったかい大豆をもみもみ
指でつまんで潰れるくらいにゆでるよ
昨日まで硬かったのにやわらかくなっている!
袋にはいっていてあったか~い!
納豆に似ているね!
全部潰れてるのか確認をしたよ!



⑥こうじと塩の中に、つぶしたお豆を入れてよく混ぜるよ!
⑦味噌玉を作ってたるに投げるよ!

⑧たるの中を平らにして水の入った袋を乗せて暗い部屋で寝ているよ


完成が楽しみだね!
こいのぼりがあがったよ
5月5日は子どもの日

あかね保育園でもこいのぼりをあげました。
大人がポールを立てていると「何?」と集まってくる子ども達です
「持ってあげる!」とお手伝いしてくれる子も!

いよいよロープにこいのぼりがついて上へあげます
・・・あれっ、泳がない・・・

少ししたらいい風が吹いてきてユラユラ泳ぐと「わ~!」と子どもたちの声があがりました

気持ちよさそうに泳いでいます!
2025年度がスタートして1ヶ月経ちました🌸
早いもので新年度が始まり1ヶ月が経ちました。
4月初旬には園内のあちこちで賑やかな泣き声が響き、新年度の幕開けを感じていました。
それでも保護者の皆様に慣らし保育をご協力頂き、少しずつ不安な表情も和らぎ笑顔も見せてくれています。
幼児さんは進
級に胸を躍らせ大きくなった自分に自信が満ち溢れています!
年長さんになった子どもとお話していた際に「ふくろうさんはさ~」と年中クラスのクラス名で声をかけてしまうと「おおたかさんでしょ!」と活き活き返事が返ってきました。
連休明けの子どもたちはリフレッシュした表情で、今日も泥んこあそびにドロケイ、お散歩を楽しみましたよ。
入園、進級おめでとう
4月25日(金)
「大きくなったねの会」と「4月生まれの誕生会」をしました
3才児いちょう組に、新しいお友だちが2名入園し、みんな一つクラスが大きくなったことを喜び合い「おめでとう」とリンゴジュースでカンパ~イ!
4月生まれは12名のお友だちがいます

園長先生のおんぶやだっこ、肩車をとても楽しみにしています



お楽しみはダンスと綱引き




今子どもたちに人気があるジンギスカンとラーメン体操を踊りました
綱引きは、子どもチーム対大人チームで勝負し、見事子どもチームの勝ち!!でした
好きな味を2種類取って、出てから食べましたよ。
今年度初めてのプールに
大はしゃぎの子どもたちです!!
そして
6月生まれの子が多く、おめでとうの声が
沢山ありましたよ!!
ご飯をモリモリ食べました!
おやつは何と
プール開き誕生会という
ダブルで楽しみがあった1日でした。
安全に気をつけながら、
プールあそびを思いっきり楽しみたいと思います♪







