プールに早く入りたいよぉ~
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
関連記事
おにがきたよ
今年の節分は2日でしたが、あかね保育園では3日に行いました。
年長のあすなろ組さんはこの間鬼と手紙のやり取りをして仲良くなる作戦を考えていました。
いつもと違う雰囲気にドキドキする子ども達。
大人が鬼のお面をかぶって子ども達が手作りの豆を投げることに。
怖くて部屋の隅っこに行く子もいれば、楽しそうに投げる子もいました。
豆を投げ終わると宅急便から大きな荷物が届いたと思ったら中から鬼が登場!
あまりの予想外に子ども達はびっくり!
でもあすなろ組さんたちが仲良し作戦で考えた太鼓を披露して無事に鬼と仲良くなり一緒に太鼓をたたきました。
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
かしわ餅ができました
5月に入り、大型連休も始まりました。
そんな中あかね保育園の給食室では5月5日、端午の節句、子どもの日
ということでおやつにかしわ餅を作りました。
白玉粉と上新粉をこねて蒸し、あんこをはさんで柏の葉で包みます。
柏の葉も150枚用意して給食室のメンバーが流れ作業でつくりました。
園庭のこいのぼりも青空の下元気に泳いでいます。
あかね保育園の子ども達が今年も元気に、楽しく過ごせますように!!
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
「大きなお家の楽しい会」楽しかった~
10月12日(土)雲ひとつない晴天の中、あかね保育園では
『大きなお家の楽しい会』(運動会)が行われました。
0歳児クラスや年長児クラスまで、ひとりひとりが普段楽しんでいることや、好きなこと、”これを見せたい!”と思うことを保護者の皆さんに見ていただく場となりました。
職員カメラで撮影した写真がごく一部となってしまうのですが、みんな本当に良い笑顔で楽しんでいましたよ!
保護者の方からいただいた感想に
「とび箱に挑戦する我が子と、他の子たちを見ながら、乗り越えられればどんなとび方、乗り越え方だっていいんだよなぁ、人生と一緒だなぁと感動しました。」という文章がありました。
これからも、ひとりひとりが輝ける楽しい会にしていきたいなと思います。
- 作成者: akanehoikuen
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記
- カテゴリー: あかね保育園, あかね日記