03

あかね保育園 9月の誕生会

先日、9月生まれのお友だちの誕生会をしました

とても楽しみにしていたようで名前を呼ばれる前からテーブルについてスタンバイする子もいました

たかちゃんのプレゼントもリクエストできました

9月のお楽しみはなんと2つも!

1つ目はしゃぼん玉です

うちわの骨組みペットボトルチェーンなどいろいろな道具を準備してふくらませていました

大きなのができると大喜び!

みんなで楽しく遊びました

お昼はおいしい給食室手作りのチキンカツをペロリ!

おかわりが止まりません

さつまいもご飯は「ぼくの好きなヤツだ」と急いで準備して食べる子ども達でした

そしてお楽しみ2つ目はアイスパーティー!

給食の先生が削ってくれた氷に自分たちで好きなトッピングをしました

ラムネ フルーツ あんこ シロップを選んでオリジナルかき氷に大満足でした!

 

03

合研報告集会&大交流会

9/5(金)は夕方から、合研報告集会と大交流会がありました。

合研とは全国保育団体合同研究集会の略で、保育士・保護者・研究者・医療関係者など、保育や子育てに関わる人たちが全国から集まり、保育の質や制度、子どもの育ちについて学び合う場です。

今年は群馬県の高崎市で行われ、あかね保育園からも5人の職員が現地参加をし、その他多くの職員がzoomで参加をしました。

この日は、この合研の分科会で提案をした二人の職員が当日の様子や提案した内容を発表しました。

と、その前にこの日のオープニングをかざったのは幼児の子ども達!自分で作った服をまとい、堂々とランウェイを歩くファッションショーでした。

恥ずかしくて無表情になって歩く子、恥ずかしくて走り出す子、自分で考えたポーズをかっこよく決める子などなど。

音楽に乗って歩く姿はとてもかわいくて、大人からは大歓声が上がりました。

トップバッターは緊張の面持ち

姉妹で手をつないで歩くかわいい姿

そのあとは合研報告をはさみ、清水玲子先生による講演でした。

清水玲子先生は元帝京大学の教授で乳児保育、保育原理などを担当されていました。あかね保育園の会議にも参加してくださるなど、日頃から大変お世話になっている先生です。

(※「徹底して子どもの側に立つ保育」芥川青空文庫 ※「ある晴れた日の園庭で」かもがわ出版※「保育、こんな時どうする」ちいさいなかま社 など著書多数)

この日は普段の子育てについて、あかねの保育についてなど、ためになるお話を聞きたくさん学ぶことができました。

その後は大交流会でした。この日のメニューはあかねバーガー、唐揚げ、ポテト、コロコロサラダでした。

あかねバーガーは年に一度、3月のお別れ会の時に食べられる希少なメニュー。

全部で160食!

こんな可愛いしかけがあったとは!

とても美味しかったとの声をたくさんいただきました。

毎日、お仕事と育児でお疲れのお父さん、お母さん。たまには、保育園でみんなで夜ご飯もいいですよね。

日頃のお疲れが少しでも和らいで楽しい時間を過ごしてもらえていたら嬉しいです。

27

あかね保育園  こぶし組 お楽しみ会

みんなで話し合い、みんなで準備

8月からお楽しみ会で何をしたいか、夜ごはんは何を食べたいか、みんなで話し合いをして決めました

そして当日までの準備も子どもたちでやりましたよ!夜ごはんのお買い物では近くのスーパーへ行きました

それぞれリュックやエコバックを持って出発!

気合の入っているこぶしさん、中にはおもちゃをいっぱい詰めて向かっている子もいました

とても暑い日だったのでアイスを食べて帰りました

他にもシャーベット作りやスタンプラリーのパネル作り、いかだ作り、写真立て作り

「あと何回寝たらお楽しみ会?」とみんなワクワクしながら準備も楽しんでやっていました

お楽しみ会当日

朝から大興奮のこぶしさん

他のクラスの子は「何やるの?」「ずる~い」と羨ましそうです

当日のスケジュール

9:30~お土産のプラ板作り

10:30~ プ~ル

「市民プールに行きたい!」というリクエストがあり、いかだを作ってあかねでの特別プールをしました

監視の大人は市民プールのTシャツを着ましたよ!

11:15~お昼ごはん

12:30~お昼寝

15:00~おやつ シャーベットとわたあめ

おやつでは自分たちで作ったシャーベットとわたあめを食べました

みんなで作ったシャーベット、とってもおいしく出来ましたよ。

17:00~おふろ 「あかねの湯」へ

17:50~夜ごはん

メニュー 流しそうめん・うどん・ポテト・エビフライ・カキ氷

18:45~みんなの行きたいところへレッツゴスタンプラリーラリー)

話し合いで出たこぶしさんのいきたい所を集めてスタンプラリーをしました

お化けやしき・水族館・虫探し・サンリオ・ポケモンセンター・遊園地

友達と一緒に「あっち行こう!」「虫いたよ!」とお出かけを楽しみました

19:30~花火

そして最後は花火!手持ち花火と噴射花火をしました

テラスに並んでみた花火、こぶしさんも「おお~」「きれい!」と手をたたきながらみていましたよ

19:50 お迎え

おむかえにきてくてたお母さんお父さんに「楽しかった~!」と1日のことをお話しする姿、とってもうれしそうでした

こぶし組だけの特別な1日、たっぷり楽しみましたよ

 

29

あかね保育園 8月生まれの誕生会

8月は3人のお友だちのお誕生日をお祝いしました

今月のみんなであそぼう

「アルゴリズム行進」

まずは大人が見本を見せると動きがおもしろかったようでみんな笑っていました

見本を見てみんなで一緒に行進もしましたよ

そしてお楽しみは「スライダー」!!

前から楽しみにしている子もいて大喜びです

始めはドキドキしていた子も少しずつ慣れて何度も楽しんでいましたよ!

お昼ご飯は のり巻き  かじきのみそ焼き お吸い物 ポテト バナナ です

そしておやつはクッキーでした

おいしいごはんにおかわりも大行列です

みんなモリモリ食べていましたよ!

 

05

あかね保育園 子ども夏まつり 練り歩き

7/10はあかね保育園の

子ども夏まつりでした。

年長の子どもたちの太鼓

「かがやけばやし」から始まり、 みんなで盆踊り。

その後は、あすなろさんがおみこしを背負って近くにあるみかしま老健のおじいちゃん、おばあちゃんのところまで練り歩きに行きました。

こぶしさんといちょうさんも

うちわ鳴り物を持って続きます。

暑さに負けず「わっしょい」「ピッピー」「わっしょい」「ピッピー」

帰ってきて、シャワーを浴びて汗を流してから涼しいホールで

そうめんパーティ

あかねの楽しい夏はまだまだ続きます。

 

01

あそぼう会のえんにちごっこ

あかね保育園・あかねの風保育園では、

子育て支援センター「あそぼう会」

を行っています

普段はそれぞれの園で活動していますが、先日は2園合同で「えんにちごっこ」を開催しました!

かき氷 ポテト パン ヨーヨー おめん作りコーナー わなげ 魚つり 水あめ ひもくじ などなど

スタンプカードを持って好きなお店から自由にまわって親子で夏のお祭りを楽しんでもらいました♬

0~2歳児中心ですが、夏休み期間ということもありきょうだいで参加してくれたご家庭もたくさんいました

あかね保育園の幼児クラスの子どもたちも

盆踊り太鼓

一緒に参加してくれましたよ!

またファミリーデーやクリスマス会など合同でイベントと開催するのでぜひあそびに来てくださいね!

29

みんな集まれ あかねの夏まつりだよ!!

あすなろ組の開幕太鼓から始まった

あかねなつまつり!!

嬉しそうに太鼓をたたいていましたよ

そのあとは 3歳児いちょう組は

鳴り物でわっしょい♬

4歳児こぶし組は

染め紙で作ったうちわでわっしょい♬

5歳児あすなろ組は

自分の好きな物を紙ねんどで作っておみこしにのせてわっしょい♬

園庭を練り歩きましたよ

盆踊りの”おばけおんど”もみんなで踊って盛り上がりました!

 

24

あかねの虹保育園15周年にむけて

今年は、あかねの虹保育園が開園して、15周年の年です!

秋に開催するイベントに向けて準備が始まっています。

先日、Tシャツのデザインを募り、数あるデザインの中から

抽選を行い、デザインが決定いたしました!

どんな仕上がりになるのかとても楽しみです!

23

楽しいこと盛りだくさんな一日

7月17日(木)

7月生まれのお誕生日会&えんにちごっこをしました

5名の誕生児たちはとてもうれしそうに園長に  だっこ, おんぶ 肩車

をしてもらいよろこんでいます!

えんにちごっこでは

年長あすなろ組は 畑でとれた

きゅうり屋さん

オレンジ味グレープ味の

シャーベット屋さん

年中こぶし組は   ブレスレット ゆびわ

キーホルダーをガチャガチャに詰めた

おもちゃ屋さん

他にも剣やさん わたあめやさん

年少いちょう組は  かわいい絵の射的やさん

園長たかちゃんは水あめやさんををしました

どのクラスも子どもたちの手作りのお店です

お店番とお客さんに分かれて交代でえんにちごっこを楽しみましたよ

乳児さんもお買い物に来てくれ「どれがいいですか~」と優しく声をかけスタンプラリーの紙にはんこをペタンと押してあげていました

すべてのお店を回ると最後はプールやさん プールの中のコインを拾うとゼリーと交換です

この日の食事は給食縁日,チケットを渡しえんにち弁当を頂きます

焼きそば ウインナー ミニトマト きゅうりに枝豆 ポテトも!

子どもたちの大好きなものがたくさんつまったお弁当でした

17

あかね保育園 6月の誕生会

6月誕生会

6月に入り、暑い日が続きますね。
あかね保育園では、6月からプール開きとなり
プールに入っています!
プールが設置されてから、子ども達は
「いつ入れるの?」と毎日そわそわ。
やっとこの日を迎えることができました!
まずは大人から、プールに入るための約束を
いくつか伝えてからプールでゼリー拾い!

好きな味を2種類取って、出てから食べましたよ。
今年度初めてのプールに
大はしゃぎの子どもたちです!!

そして6月の誕生会。
プールに入ってさっぱりしてから始まりました。

6月生まれの子が多く、おめでとうの声が
沢山ありましたよ!!
ご飯をモリモリ食べました!



おやつは何と
ポップコーンパーティー!!!
3種類も味があり
おかわりが止まらなかったのです。



プール開き誕生会という
ダブルで楽しみがあった1日でした。
安全に気をつけながら、
プールあそびを思いっきり楽しみたいと思います♪